top of page

​個人向けのお仕事引き受けます

  • Instagram
  • Facebook ホワイトアイコン

見積りの難しさったらもー

  • weelikey
  • 2022年10月5日
  • 読了時間: 2分

お仕事どんどんくるー!というほどではないにしろ、ひと段落つくと、なぜか次のお話がやってくるんですよー(⊙ω⊙)!

ほんっと、ありがたや〜〜!


今回の依頼は、元同僚のお姉さんのお友達?から、新規にHPを作ってほしい、まずは見積もりから、とのことでした。

民宿のサイトとのことですが、規模も分からない、サイトにどこまでを求めているのかも分からない…(しかも窓口はお姉さん)ので、この段階では概算見積りしか出せません。


他社さんとか、フリーランスの方はどうなのかなーと覗いてみるも、まーピンキリ過ぎてほとんど参考になりません(^_^;)

格安で作りますというところも、よーく見ていくと、月額で稼ごうとしていたり、オプションで稼ごうとしていたり、大手さんだと件数で粗利だそうとしたりと、色んなパターンが見られます。

かといって、安くし過ぎても自分が苦しいだけだし…。

無理で作成出来る!というサービスは確かにあります。サイト作成をわかる人が利用し、尚且つ必要最低限でいいということなら、それで出来てしまいますが、それは「あくまでも無料でできる範囲内に限る」ということなのです。

ここをこうしたいああしたいと思っても、それはプランをアップグレード(有料)しないと出来ません、というケースも良く見られます。

なので、自分がどういう目的でサイトを作りたいのか?ということをはっきりさせることは、かなり重要なのです。


なんとかかんとか見積りをまとめ上げ、お姉さんに送りました。これで断られても、まぁいいかなーと。(って、そんな余裕は全くないんだぜ〜\(°▽°)/)


思わず空を見上げたよー




Comments


bottom of page